櫛田のあたりをふらっと徘徊
日曜を返上して研究室に来たのに誰もいなくてさみしかです・・・(´・ω・`)
うーん、なんかおかしい気がする・・・
悔しいので爆音で音楽を流しながら作業してやります!(`・ω・´)
そうそう、
おととい夕暮れ時に櫛田神社に行ってみたら中々趣きがありました!
カンヒザクラ。
ソメイヨシノよりも早めに咲くらしいです。
花の色みが濃くて若干南国っぽいですね。
ヨシノツツジ。
これも他のツツジより早く咲く種です。
かなり鮮やかっすね。
キャナルシティのアレ。
ドラッギーでえげつない感じが好きです。

- アーティスト: Smiths
- 出版社/メーカー: Warner Bros / Wea
- 発売日: 1993/11/09
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
初期スミスのラジオ用ライブ音源?
ちょっと粗めな音像が良い味出してます。
ジョニーマーのアルペジオはリフ感があってたまらんすねぇ〜
Spring has come!
◆Greeting
お久しぶりです!
僕は修士論文を提出し、最後の春休みを過ごしています。
とは言っても遠くに旅行に行ったりしてる訳でもなく、至って普通の日々を送ってます。
きっと、研究室にちょこちょこ通ったり、ギターを弾いてたら、瞬く間に4月になるんでしょうねぇ。
悔いのないように過ごしたいものです!
◆Recording
最近、Hydrogenというフリーの打ち込みソフトを導入してから、宅録熱が再熱してます。
練習として、ZAZEN BOYSの曲をコピーしているので、よかったら聴いてみて下さい〜
松下敦さんのビートは打ち込んでみると非常に面白いです。
◆Photograph
街を歩けば色とりどりの花が咲いてます。
なんでも、福岡は昨日ソメイヨシノが開花したみたいですしね。
春はもうすぐそこに来とりますね!
コンパクトディスクのゆくえ
こんにちは、お久しぶりです。
まもなく立春を迎えると言えども
まだまだ寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
僕は修士論文の執筆に追われる日々を過ごしてるのですが、
「テスト前になると部屋を掃除したくなる」理論が発動しまして・・・
どでかいCDの棚を買っちゃいました\(^o^)/
かなりでけーやつです
元々は自分で作った棚を使っていたのですが、所有CDが200枚を越え収納力が限界を迎えつつあり、横幅が広く部屋のスペースを占拠していました。
かつての棚の写真はこちら↓です(部屋が汚いのは御愛嬌で・・・)
レコード屋風のデザインで気に入ってたのですが、容量が限界だし、ほこりも立ちやすいので決別を決意!
そして色々悩んだ末に購入した商品はこちら!

- ジャンル: インテリア・寝具・収納 > 収納家具 > AV収納(テレビ・CD・オーディオ収納) > CDラック > 500枚〜999枚
- ショップ: MODEL(インテリア・雑貨)
- 価格: 9,600円
- 楽天で詳細を見る
注目すべきは2.3mという圧倒的高さとCDにジャストフィットする構造!
レビューを見てると、リピーターで7本購入する人もいるほどの人気商品だそうです。
早速届いたので組み立ててCDを入れてみました!
かなりスッキリ!
とにかく高さがハンパないです!
アルファベットの仕切り板は以前に使っていたものを小さくカットして流用しました。
例えるならば、ファイティングフェニックスのホールドパーツにタマゴの旧ビーダマンの壊れたパーツを入れる感じです!
(爆球連発!!スーパービーダマン参照参照)
さらにスペースがあったので、去年一昨年に買った筥崎宮のおはじきもレイアウトしてみました♪
かなりスッキリしたので、またCDを買っていこうという気分になりました。
今後CDは衰退しく予感しかしませんが、
やっぱり部屋いっぱいにCDを持ってるおっさんとか憧れちゃいます。
・・・
さぁーて修論書きますか(;´д`)